事業者 | 事業の概要 | |
---|---|---|
(1)市町村緑づくり推進事業 | 16緑化推進委員会 | 市町内緑化の推進、普及啓発 |
(2)学校緑化推進事業 | 小・中・高等・特別支援学校 220校 | 学校緑化の推進 |


事業者 | 事業の概要 | |
---|---|---|
(1)市町村緑づくり推進事業 | 16緑化推進委員会 | 市町内緑化の推進、普及啓発 |
(2)学校緑化推進事業 | 小・中・高等・特別支援学校 220校 | 学校緑化の推進 |
事業者 | 事業の概要 | |
---|---|---|
宇都宮市 | 清原南部明るいむらづくり推進会議 | 地区沿道・食の祭典会場の花づくり |
緑化ボランティアクラブ | 街路・公園のプランター設置・花壇整備 | |
花クラブ | 地域フラワーロード花壇整備 | |
高砂西友自治会西町緑花クラブ | 地域花壇の花苗植栽 | |
上河内地区子ども会育成会連絡協議会 | 公共施設・道路沿いの花壇づくり | |
白沢公園花壇利用者会 | 白沢公園花壇の植栽、花づくり | |
白沢公園花愛好会 | 白沢公園花壇での花植栽、管理 | |
富士見が丘自治会 | 地区内公園の花壇植栽 | |
佐野市 | 三好小学校区地域ぐるみ児童生徒指導推進委員会 | 学区内公民館等への花苗植栽 |
佐野市立葛生小学校PTA | 地域公共施設へのプランター配付、河川敷への花苗植栽 | |
仲町通り緑化愛護会 | 街路のフラワーボックス設置 | |
佐野市立赤見中学校PTA | 学区内公共施設の花プランター設置等 | |
下彦間地区フラワー愛好会 | 道路沿い花壇等の花栽培 | |
米山南町町会 | 米山公園花壇整備 | |
日光市 | 日光市下原地区コミュニティ推進協議会 | 公民館・公園花植え等花いっぱい運動 |
中小来川フラワー会 | 地域花壇の花植え、整備 | |
小山市 | 鬼怒川河川敷有効利用促進協議会 | 中島橋下道路沿い花植栽 |
矢板市 | 矢板花の会 | 矢板駅前への花苗植栽 |
ロビンシティ自治会緑化推進委員 | 自治会内公園等の植栽、管理 | |
那須塩原市 | 緑ヶ丘ひまわり会 | 地域公園、団地周辺花植え,環境美化 |
塩湧会 | 地域の花苗植栽(橋欄干、吊橋園地) | |
金沢中老若ひめ隊 | 地区内農道沿い球根植え、環境美化 | |
下野市 | 栄町4丁目自治会 | 町内環境美化活動、花苗植栽等 |
石橋商工会女性部 | 商店街店頭花いっぱい運動、花苗植栽 | |
旭町自治会 | 緑化清掃事業、町内花壇の花苗植栽 | |
石橋駅前商店会 | 石橋駅前沿道の花苗植栽 | |
木を知ろう・森を知ろう会 | 樹木札取付・管理と植樹 | |
栄町コミュニティ推進協議会環境福祉部 | 町内花壇管理、花苗植栽 | |
下野市自然に親しむ会 | 公園の花壇の草花植栽等 | |
下野市グリーンクラブ | 花壇づくり、手入れ | |
市貝町 | 市貝町みどりの会 | 町内駅、中央公民館前の花苗植栽 |
市貝町農村生活研究グループ協議会 | 芝ざくら公園へのプランター(花苗植栽)設置 |
事業者 | 事業の概要 |
---|---|
(一社)栃木県造園建設業協会 | 足尾での植樹・剪定活動 |
那須里山を育てる会 | 那須町での広葉樹の植樹等 |
NPO法人夢くらぶむつみ | 黒川上流における植樹活動 |
飛駒地区むらづくり推進協議会 | 根古屋森林公園 鯉来まつり苗木配布会 |
市貝町立市貝中学校PTA | 足尾での植林活動 |
(一財)栃木県環境技術協会 | COテック&ライフとちぎ2018苗木配布会 |
NPO法人ふるさと未来Sou | 情報の森とちぎ内花植え |
(公財)日光杉並木保護財団 | 日光杉並木の保護(支障木伐採) |
足利・名草ふるさと自然塾運営協議会 | 指導員養成、子供の自然観察会開催 |
芳賀赤十字病院後援会 | 新病院の緑化樹植栽 |
自治医科大学とちぎ子ども医療センター花咲jii | 自治医科大学とちぎ子ども医療センターの花植栽 |
西那須野商工会 | 西那須野駅前花市花苗配布事業 |
小来川山中桜並木保存会 | 小来川山中さくら並木保全対策事業 |
那須塩原商工会黒磯支部 | 黒磯初市苗木配布会 |